
お任せください!”
大切な家族が亡くなったばかりで
こんなことに
お困りではないですか?
- 相続関係が複雑で、
法定相続人が誰か分からない - 相続が1回ではなく、
既に複数回発生している - 相続人同士が全く疎遠である
- 相続した不動産を速やかに売却したい
- 相続した不動産を賃貸物件にしたい
- 相続税についても相談したい
- 手続きを自分でする時間がない
- 手続きの費用は遺産の中から支払いたい
- 諸手続きの相談窓口を1ヶ所にしたい
司法書士法人 大阪泉北合同事務所と
合同会社 ハウスリンクの
“2つのプロ”が
連携して対応するから安心!
-
司法書士
司法書士
万が一のトラブルにも対応!
相続トラブルを円満に解決。
法律のプロだから安心。 -
不動産会社
不動産会社
相続した不動産の賃貸や売却の
手続きや契約などをサポート!
手続き忘れなどを防止!
相続のお手続きについて
相続に関連する手続きはすることが多く、さらに
手続きの順番が重要です。手続きの中には期限が
定められているものもあり、
例えば、相続放棄や
相続税の申告等が挙げられます。
相続財産の中に不動産がある場合、相続した不動産
をそのまま所有すべき
なのかを迷われる方を
多く見受けられます。また、相続の話し合いの中で
意見の食い違いからトラブルが発生した場合は
速やかに弁護士に繋ぐべきです。
なので、前もって弁護士と連絡が取れるように準備も
しておくことも大事です。
当事務所ではこれらの問題に対して、出来る限り依頼者
の方にご負担をお掛けせず、
全体を見渡しながら
スムーズに相続手続きを進めていきます。
不動産業者・弁護士・税理士とも連携しながら、
ワンストップでの相続問題の解決をはかっていきます。

が
選ばれる4つの理由
-
01
司法書士×不動産
2つのプロが連携することにより
ワンストップでの手続きを進めていきます。 -
02
一般向けセミナーの実施
普段から相続や家族信託に関する
一般向けセミナーを数多く実施しています。 -
03
不動産会社様との連携
不動産の処分や有効活用につき、
不動産業者様と共に解決をはかっています。 -
04
安心の説明と料金フロー
手続前に全体の費用の説明を詳細に行い
ご納得いただいてから手続きに着手をしています
実績
多数
相続問題をスマート解決!!
司法書士×不動産会社でトータルサポート
-
〒594-0031 大阪府和泉市伏屋町3丁目7番34号 泉北第2ビル5F
司法書士×不動産会社で
トータルサポート代表司法書士樋口 聡(ひぐち さとし)民事信託士大阪司法書士会 登録番号2462
平成13年: 司法書士試験合格
平成14年: 司法書士登録
平成20年: 事務所法人化
(司法書士法人 大阪泉北合同事務所)代表司法書士樋口 聡(ひぐち さとし)大阪司法書士会 登録番号2462
所属事務所の特徴
相続・遺言書・家族信託に関する
一般向けセミナーを定期的に実施。
一般の方からの直接のご依頼が多い事務所です -
〒547-0044 大阪府大阪市平野区平野本町2丁目10番18号
代表黒川 潤哉(くろかわ じゅんや)宅地建物取引士住宅ローンアドバイザー合同会社ハウスリンク大阪府知事免許(2)第57724号
(公社)全国宅地建物取引業保証協会
(公社)全日本不動産協会会員
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟代表黒川 潤哉(くろかわ じゅんや)宅地建物取引士住宅ローンアドバイザー所属事務所の特徴ハウスリンクとは
不動産の買取・売買仲介・賃貸仲介・賃貸管理や
空家管理・リフォームなど不動産に関わることなら
幅広く行っております
お問い合わせいただいた方には、
私たち自身が必ず
対応させていただきます。
2社による強力タッグで
お客様をサポート!!
安心・安全! 急な費用発生は一切無し
よくある質問
-
Q
相続財産や相続人の把握も
まだできていないのですが、
この段階から相談できますか?A
もちろんです。
むしろその段階からご相談を頂いた方が、最良の方向を選択し手続きを進めていくことができます。 -
Q
相続財産に不動産があるのですが、
見に来ていただけますか?A
もちろんです。
不動産業者様と一緒に現地にお伺いして、不動産の取り扱いについて相談者様にご提案をさせて頂きます。
不動産の査定をその場で行うことも可能です。 -
Q
相談したいが
自宅まで来ていただけますか?A
もちろんです。
自宅までお伺いすることもできます。 -
Q
相続債務(生前未払いのもの)
がありそうですが、
このような相談もできますか?A
大丈夫です。
手続きの中で遺産から支払えるものは、代理で
支払います。 -
Q
費用は前もってわかりますか?
A
大丈夫です。
まず全体の費用を見積りします。
その上での受任になりますので、ご安心ください。
過去のセミナー実績一覧
-
第44回
セミナー実施報告実施日: 11月16日 (水)
テーマ:
相続登記の義務化と家族信託の利用
相続登記の義務化と
家族信託の利用講師: 司法書士 樋口 聡
実施日: 11月16日 (水)
-
第43回
セミナー実施報告実施日: 09月21日 (水)
テーマ
(第1部):相続登記の義務化と家族信託の利用
相続登記の義務化と
家族信託の利用講師: 司法書士 樋口 聡
実施日: 09月21日 (水)
テーマ
(第2部):相続対策に効果的な生命保険の活用方法
相続対策に効果的な
生命保険の活用方法講師: ファイナンシャル・ジャパン(株) 藤原悠貴氏
-
第42回
セミナー実施報告実施日: 07月20日 (水)
テーマ
(第1部):相続登記の義務化と家族信託の利用
相続登記の義務化と
家族信託の利用講師: 司法書士 樋口 聡
実施日: 07月20日 (水)
テーマ
(第2部):相続対策に効果的な生命保険の活用方法
相続対策に効果的な
生命保険の活用方法講師: ファイナンシャル・ジャパン(株) 藤原悠貴氏
-
第41回
セミナー実施報告実施日: 05月17日 (水)
テーマ
(第1部):相続登記の義務化と家族信託の利用
相続登記の義務化と
家族信託の利用講師: 司法書士 樋口 聡
実施日: 05月17日 (水)
-
第40回
セミナー実施報告実施日: 03月16日 (水)
テーマ
(第1部):相続登記の義務化と家族信託の利用
相続登記の義務化と
家族信託の利用講師: 司法書士 樋口 聡
実施日: 03月16日 (水)
テーマ
(第2部):相続対策に効果的な生命保険の活用方法
相続対策に効果的な
生命保険の活用方法講師: ファイナンシャル・ジャパン(株) 藤原悠貴氏
-
第39回
セミナー実施報告実施日: 01月19日 (水)
テーマ
(第1部):相続登記の義務化と家族信託の利用
相続登記の義務化と
家族信託の利用講師: 司法書士 樋口 聡
実施日: 01月19日 (水)
テーマ
(第2部):相続対策に効果的な生命保険の活用方法
相続対策に効果的な
生命保険の活用方法講師: ファイナンシャル・ジャパン(株) 藤原悠貴氏
お問い合わせ
フォームからのお問い合わせはこちら
-
入力
-
確認
-
完了